スタッフブログ
こんにちは長尾です。
いよいよ梅雨が明けてきますね~(^.^)
我が家では外遊びの準備万端!!
今年も子ども達と真っ黒になるまで、全力で遊びたいと思います。(笑)(^皿^)
さて、本日は住宅ローンについてのお役立ち情報をひとつご紹介しますね。
これから住宅ローンを組むかもしれない、という方はご参考までに♪(^^)
お家づくりの際は、頭金を貯めて住宅ローンを組む金額はなるべく少なく
したいですよね。
一般的に頭金として100~300万円ほど貯金をされて、お家づくりをスタート
される方も多いかと思います。その分、住宅ローンの金額を絞るという考え方
ですね。
☆ここで、ワンポイント☆♪♪
「住宅ローン=借金」というイメージから、なるべく借金は
少ない方がいいな~というところなんですが・・・
住宅ローンに関しては、一般的な借金とはちょっと属性が異なります。
住宅ローンを組むことによって、
様々な税金に対する優遇が受けられたり、補助金の申請が出来たりします。
それら優遇幅は、借入残高が基準に計算をされたりもするんです。(^-^)
また、借主様に万が一のことがあった場合(死亡やガンという診断を受けた場合)には
借入残高がゼロになる場合もあります。
これらの事から総合的に判断すると・・・
頑張って貯めた自己資金をしっかり投入して住宅ローンの借り入れを絞ったり、
住宅ローンを借りた後に繰り上げ返済をガンガン頑張って住宅ローンを絞るという考え方には
メリットとデメリットが存在するという事です。
自己資金をしっかり投入して住宅ローンを絞っても、その後車の買い替えで
住宅ローンよりも金利の高いカーローンを組んでしまっては本末転倒です。
しかも返済期限が短い・・・(^-^;
住宅ローンをしっかり借りて、将来の車買い替えの為に自己資金は残しておくのも手です。
教育ローンも同じですね。
また、繰り上げ返済を頑張る中で万が一の事態が起これば、これまでの繰り上げ返済は
無駄になります・・・。損得だけで考えることではありませんが。
治療なども重なれば、手元の現金も必要です。
住宅ローンをじっくりゆっくり返済していくメリットも見えてきます。
もちろん、住宅ローンをたくさん借りましょうという事では全くありません。(←ここ大事)
テクニックとして大切なのは、資金計画をきちんとして、返済計画に無理のない範囲で
しっかり住宅ローンをかりる。そして、手元の現金をできる限り確保しておくことだと
私は感じています。
住宅ローンは基本的には「1人の方が人生で一度使えるかもしれない恵まれた借金」の
様なもの。このことも頭の片隅に置いといていただけますと、家族会議の際にまた一つ
深い話が出来るかもしれません。(#^.^#)
最後に!!
本日は固い内容になりましたので・・・(^-^;
シメは長尾ブログ恒例の『焚き火食堂』です!!(笑)
初めての方は、過去の長尾ブログも見てみてくださいね♪
本日のメニューは~
みんな大好き、アヒージョです☆
動画再生は下記タイトルをクリック♪♪
↓↓↓
アウトドアでの超~簡単レシピを続々とアップ中です♪
まだまだ、ストック動画も編集中~(笑)
ぜひ、チャンネル登録お願いします☆
-Nagao-