スタッフブログ
こんにちは、片山です。
平成最後の一日となりました、平成から令和と元号を跨いでの工事、各地で進んでいます。
打越のU様邸は二世帯住宅です。我が家も二世帯なので、自宅を建てた経験、住んでみた経験をお伝えしながら進めていきました。
上棟ではご家族お揃いで、お昼のお弁当を頂きました。今後の工事もお楽しみに。
敷地に合わせて斜めの形状をした家です。図面を書いた私が言うのもなんですが、現場は大変です。
その中でも、頑張ってくれる職人、図面の意図を組んでくれる現場監督に感謝です。
お陰様で、規則正しく美しい=頑丈で力強い構造といった建築の法則が見えてきました。
模型と同じカタチの家が出来上がっていく姿は、何度立ち会っても感動します。
さて、話は変わりますが・・・
私たちの家づくりは、目に見えないもの、言葉で言い表せないものをカタチにしていく仕事です。
その勉強のために、日々刺激を受けながら業務に励んでいます。
そんな仲間が全国にもいて、定期的に集まって勉強会を開催しています。
今回はゼストの倉敷支店で行われました。
モデルハウスの見学や意見交換会を重ね、レベルアップしていってます。
研修後、いつもお世話になっている雑貨メーカーへ足を延ばしてきました。
照明のディスプレイも興味深く、どんな明るさ、影の出方、光の広がり方などの違いを分かりやすく
見えるようにしてありました。
普段、何気なく見ているもののなかにも、様々な捉え方があるなと改めて考えさせられる時間でした。
ゼストではGW中もモデルハウスをオープンしています。
予約などは不要ですので、照明の雰囲気、空間の違いを肌で体感してみてください。
それでは、今日はこの辺で。