スタッフブログ
火災保険について
こんにちは。
月1回の登場 総務・経理・火災保険担当もしています
芥川です(^^♪
台風10号、報道されていたような大きな災害にならずよかったです。
今回は備えは本当に大事だなと感じましたので、火災保険について少しお話します。
まずは、災害にあった場合の報告です。
1. 災害の後、身の安全を確保してから必ず写真を撮っておく。
2. 自分が入ってる火災保険会社に状況を報告する。
3. 見積依頼を建設会社、工務店にする。
4.保険金請求書を送付してもらい、見積り、写真と一緒に送る。
という流れになります。
ゼストではAIG損害保険の火災保険代理店をしています。
メリットとして
・ゼストで施工していますので、契約時の必要書類もすべてゼストでそろいます。
・事故の際の工事及び修理についてはゼストが責任をもって行います。その時にAIG損保に加入していると
事故報告から修理依頼、保険金請求・修理金支払いまで1つの窓口で終了します。
近年、大型台風やゲリラ豪雨等の自然災害の多発により、AIG損保を含む損害保険会社が取り扱う火災保険の
収支は悪化傾向にあります。風災や水災による支払保険金が業界全体で急激に増加しつつあり、この傾向は当面
継続するものと考えられます。このため保険料の改定が熊本地震以降行われていて、引き上げられています。
備えあれば憂いなし。ゼストではトラブルを防ぐためにもAIG損保の火災保険をオススメしています。
お問合せは 096-213-6706(平日 9:00~18:00) (株)ゼスト 芥川まで